スポンサーリンク
外観・立地
紹介者のコメント
働き方にはA型・B型とありまして、簡単に言いますとA型は雇用型で、B型は非雇用型になります。私はA型で1日のスケジュールに沿って、データ入力、フョトショップ、チラシ作成等のパソコン作業や社内会議、社内研修、講演等さまざまな動画を文字としてテープおこしをします。時々はチラシ折り、シール貼り、封入等の軽作業もあります。B型は餃子のお店をしています。そこで働く人も障害者の人で餃子のチラシ折りや箱へのシール貼りをしています。職員の方たちは、優しく対応して頂いています。男性が3人と女性が1人います。障害者の人がそれぞれ障害の種類が違うことでひとりひとりに合わせて声をかけてもらってます。お仕事もその人の事を考えて仕事させてもらえてます。ちょっと前までいた障害者の人で、毎日トレーニングをしながら成長し健常者のいる社会へステップアップしていく人もたくさんいます。今いる障害者もステップアップするためトレーニングを日々頑張ってやっています。
(ゆちろう 50代 女性 岐阜県)
施設概要
種類/就労継続支援(A型・B型) 名称/ワークステーション岐阜 HP/ワークステーション岐阜|株式会社ゼロックス 所在地/〒500-8451 岐阜県岐阜市加納上本町3丁目14番地 平田ビル1F(MAP) 連絡先/TEL 058-214-6161 FAX 058-214-6160 運営事業者/株式会社ゼロックス
アンケート回答
- : 50歳
- : 女性
- : 岐阜県
- : 市内の加納天満宮付近、新家という餃子屋の隣り
- : 自分自身
- : 男:女=8:2
- : http://www.zerox.co.jp/wsgifu/shien_a/service.html
- : 軽作業よりパソコン作業がやりたくて決めました。
- : 皆さん優しい人ばかりでよかったです。
- : 男性より女性が少ないこと。
- : 特になし
最近のコメント